まずは大阪市中央体育館へ。からドウゾ☆
サッカーの時もそうやけど、前座にダンスは当たり前なん?
試合前とハーフタイムでダンス、ダンス、ダンス。
アクロバティックなダンスもあったけど、
振り付けは流行なのか、似たり寄ったりでツマラン。
これは公式のチアガール(?)っぽいけど、ダンスはもうお腹いっぱい(´ω`)
踊るより、前座試合をしてくれた方が楽しめるのに…って思う。
マスコットキャラや何かしらのゆるキャラもお馴染みと言うか何と言うか。
左がシュライカー大阪のマスコットキャラのシュラッピー。
右が大阪市中央体育館のイメージキャラクターのマイマイ。
小さいボールを持ってシュライカー大阪の選手たちが出て来た。
え?フットサルのボールって、あんなに小さいのん?Σ(゜△゜;)
と思ってたら、サイン入りのミニボールで、
観客席に投げる為のボールやった(笑)
試合前に選手たちが練習を始めるのは、サッカーもフットサルも同じ。
でも1つ、気になることが…何が気になるかは後ほど。
最初はスタジアムで言うところのバックスタンドに座ってたのをメインスタンドに移動した。





トイレに行ってる間に旦那にカメラを託したら、色々撮ってくれてたようです(笑)
シュライカー大阪のサポーターさんたち。
打楽器を駆使して、賑やかに応援したはりましたな~
もっとこう、静かに、選手の声と体育館特有の、
靴の「キュッ!」って音だけが響いてるのかと思ってたわ(笑)
試合開始前に。に続きます。
サッカーの時もそうやけど、前座にダンスは当たり前なん?


振り付けは流行なのか、似たり寄ったりでツマラン。

踊るより、前座試合をしてくれた方が楽しめるのに…って思う。

左がシュライカー大阪のマスコットキャラのシュラッピー。
右が大阪市中央体育館のイメージキャラクターのマイマイ。

え?フットサルのボールって、あんなに小さいのん?Σ(゜△゜;)
と思ってたら、サイン入りのミニボールで、
観客席に投げる為のボールやった(笑)










打楽器を駆使して、賑やかに応援したはりましたな~
もっとこう、静かに、選手の声と体育館特有の、
靴の「キュッ!」って音だけが響いてるのかと思ってたわ(笑)
試合開始前に。に続きます。