まさか当たるとは思わなかった…
7/17(日)「日産OTTI×ゆず プレミアムライブ」@神戸国際会館 こくさいホール
俺にとって人生初のライブ。
しかも超良席!(1F9列目)
否が応にも興奮しまくり。

道中のドタバタはこちらでご覧いただくとして、さっそくライブの模様をば。
日にちが経ってるので記憶があいまいになってるのはご愛嬌(笑)
0.ラジオ体操第一
開始を告げるもはやゆず恒例のラジオ体操。
このあと「TRUTH」にのせてバックバンド
「スタードッグス」の登場。
しばしの間。
そして、ステージ中央に展示されている
「OTTI」の影からゆず登場。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テンション最高潮!
1.少年(OTTI Ver.)
出だしの「1.2.3.4!」
これやりたかったんだよなぁ~(笑)
間奏の「Y.U.Z.U」に変わって、
この日は協賛の日産製軽乗用車「OTTI」に合わせて「O.T.T.I」連呼。
2.始まりの場所
俺的に思い入れのある曲。
今の嫁と付き合いだしたころによく聞いてた曲。
生で聞けてよかったなぁ~(全部そうだが・笑)
(MC)
二人「ホールいいねぇ」と何度も言ってたのが印象的。
3.桜木町
「前向きな別れ」の曲。最近のお気に入り。
岩沢の高いヴォーカルに聞きほれる。
4.スミレ
この辺りから俺徐々に疲れ始める(笑)
ライブってこんなに体力使うのか~(違)
(MC)
ここ失念(苦笑)
5.向日葵ガ咲ク時
典型的な夏のナンバー。暑くなってきました(笑)
6.3カウント
嫁お気に入り。このとき俺は岩沢のほくろ凝視(笑)
(MC~演出準備のつなぎ岩沢ウクレレで「またあえる日まで」演奏)
ここでもうすぐ始まる日産スタジアム2デイズについて触れる。
7.3番線
以下ネタバレ…っつーかこれがUPされる頃には日産2デイズ終わってるか(笑)
カッパを着た北川登場。
叩くと振動に合わせて水しぶき?が上がる太鼓のパフォーマンスを披露。
(MC)
完全失念(笑)
~これより「ふたり」~
8.地下街
9.贈る詩
10.雨と泪
11.手紙
P.Sの部分は会場入りの際、二人が同じTシャツを着てたので
次からかぶらないようにしよう、みたいな内容だった(笑)
12.サヨナラバス
~「ふたり」ここまで~
俺はやっぱりこの頃のちょっと懐かしい曲が好きだ。
聞くことが出来てよかった。
13.アゲイン2
14.月曜日の週末(ここで「スタードッグス」メンバー紹介)
15.飛べない鳥
ここも岩沢の高いヴォーカルに惚れ惚れ。
16.心のままに
17.夏色
これも楽しみにしてたうちの一つ。
「もう一回!」×2。飛んだ回数数知れず(笑)
俺的にここがテンションのピークだった。
18.夢の地図
19.1
この2曲、俺ら勉強不足でした(笑)
~アンコール~
20.青
拳突き上げまくって腕がだるかった(笑)
21.センチメンタル(本来は予定になかったスタッフビックリのB.T.)
後で聞いたが、この規模でアンコール3曲は「おいしい」とのこと。
そんな意味でもプレミアだったな~。
(MC)
次がいよいよ最後。
22.栄光の架橋
締めはこの曲。何回聞いても(・∀・)イイ!!
以上、本当にざっと振り返ってみたが、
ライブ最高!生で聴くゆずはとても良かった。
「ゆずの輪」入ろうかな…(笑)
翌日、腹筋と二の腕、それから足に筋肉痛(笑)
ライブって、こんなに体使うもんなのかと実感した(笑)
7/17(日)「日産OTTI×ゆず プレミアムライブ」@神戸国際会館 こくさいホール
俺にとって人生初のライブ。
しかも超良席!(1F9列目)
否が応にも興奮しまくり。

道中のドタバタはこちらでご覧いただくとして、さっそくライブの模様をば。
日にちが経ってるので記憶があいまいになってるのはご愛嬌(笑)
0.ラジオ体操第一
開始を告げるもはやゆず恒例のラジオ体操。
このあと「TRUTH」にのせてバックバンド
「スタードッグス」の登場。
しばしの間。
そして、ステージ中央に展示されている
「OTTI」の影からゆず登場。
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
テンション最高潮!
1.少年(OTTI Ver.)
出だしの「1.2.3.4!」
これやりたかったんだよなぁ~(笑)
間奏の「Y.U.Z.U」に変わって、
この日は協賛の日産製軽乗用車「OTTI」に合わせて「O.T.T.I」連呼。
2.始まりの場所
俺的に思い入れのある曲。
今の嫁と付き合いだしたころによく聞いてた曲。
生で聞けてよかったなぁ~(全部そうだが・笑)
(MC)
二人「ホールいいねぇ」と何度も言ってたのが印象的。
3.桜木町
「前向きな別れ」の曲。最近のお気に入り。
岩沢の高いヴォーカルに聞きほれる。
4.スミレ
この辺りから俺徐々に疲れ始める(笑)
ライブってこんなに体力使うのか~(違)
(MC)
ここ失念(苦笑)
5.向日葵ガ咲ク時
典型的な夏のナンバー。暑くなってきました(笑)
6.3カウント
嫁お気に入り。このとき俺は岩沢のほくろ凝視(笑)
(MC~演出準備のつなぎ岩沢ウクレレで「またあえる日まで」演奏)
ここでもうすぐ始まる日産スタジアム2デイズについて触れる。
7.3番線
以下ネタバレ…っつーかこれがUPされる頃には日産2デイズ終わってるか(笑)
カッパを着た北川登場。
叩くと振動に合わせて水しぶき?が上がる太鼓のパフォーマンスを披露。
(MC)
完全失念(笑)
~これより「ふたり」~
8.地下街
9.贈る詩
10.雨と泪
11.手紙
P.Sの部分は会場入りの際、二人が同じTシャツを着てたので
次からかぶらないようにしよう、みたいな内容だった(笑)
12.サヨナラバス
~「ふたり」ここまで~
俺はやっぱりこの頃のちょっと懐かしい曲が好きだ。
聞くことが出来てよかった。
13.アゲイン2
14.月曜日の週末(ここで「スタードッグス」メンバー紹介)
15.飛べない鳥
ここも岩沢の高いヴォーカルに惚れ惚れ。
16.心のままに
17.夏色
これも楽しみにしてたうちの一つ。
「もう一回!」×2。飛んだ回数数知れず(笑)
俺的にここがテンションのピークだった。
18.夢の地図
19.1
この2曲、俺ら勉強不足でした(笑)
~アンコール~
20.青
拳突き上げまくって腕がだるかった(笑)
21.センチメンタル(本来は予定になかったスタッフビックリのB.T.)
後で聞いたが、この規模でアンコール3曲は「おいしい」とのこと。
そんな意味でもプレミアだったな~。
(MC)
次がいよいよ最後。
22.栄光の架橋
締めはこの曲。何回聞いても(・∀・)イイ!!
以上、本当にざっと振り返ってみたが、
ライブ最高!生で聴くゆずはとても良かった。
「ゆずの輪」入ろうかな…(笑)
翌日、腹筋と二の腕、それから足に筋肉痛(笑)
ライブって、こんなに体使うもんなのかと実感した(笑)